事前に読まなくてもOK!
***小瀬古さんの壁本をゆるりと読書する会 ***
精神科訪問看護で、壁にぶつかったら・・・
日々精神疾患を抱える方に訪問する中で、「どうしたらいいんだろう?」とモヤモヤしたり、悩むことはありませんか?
「利用者さんからもうこないでと言われてしまった」「そんなつもりで言っていないのに、違う意味で伝わってしまった」
などなど・・・。
この読書会は、小瀬古伸幸さんの著書『精神疾患をもつ人への支援で、壁にぶち当たったら読む本:巻きかえしの技教えます』の中から
毎回1、2事例をピックアップしてみんなで語り合う読書会です。
事前に本を読んでこなくても大丈夫。
事例の朗読から始まるので、移動中・仕事終わりでも参加OKです!
「うちの現場でもあった」「こんなとき、どうしてる?」「こうしてみたらうまくいった」など、
ゆるりと気軽に話せる時間をつくれたらと思っています。
あなたの現場経験も、誰かの看護のヒントになるかもしれません。
こんな方におすすめ^^
*精神科訪問看護の「悩み」や「工夫」を他の人と共有したい方
*本を読む時間はないけど、学びや振り返りの機会を持ちたい方
*他の職場の方との交流や、実践に触れてみたい方
日程
第1回 8/26(火) 20:00-21:00お申込みはhttps://peatix.com/event/4530283/view
第2回 9/9(火) 20:00-21:00
第3回 9/24(水) 20:00-21:00
第4回 10/7(火) 20:00-21:00
第5回 10/21(火) 20:00-21:00
お申込み https://psyhvnurse.peatix.com/ (こちらのリンクに随時アップしていきます。)
※単回参加も、複数回参加も歓迎です!
参加費は無料です!
*取り上げる予定の事例*
第1回
第1章 壁2:対話を拒否。命令口調で代理行為を強いてくる人
第2章 壁5:「リストカット」「オーバードーズ」以外に気持ちを紛らわす方法が見つからず、救急搬送になった人
第2回以降に関しては、後日お知らせします。
主催:日本精神科訪問看護協会(https://psyhvnurse.com/)
お問い合わせはこちら:https://psyhvnurse.com/inquiry